この記事はプロモーションが含まれています。

✨インブリードについて:エルコンドルパサー

では、アウトブリードに続き「インブリード」についてご説明しますね。

前回お伝えした通り、僕の見解ではアウトブリード、インブリードどちらかを選ぶとしたらアウトブリードを選びます。

🌟インブリードとは

インブリードとは何か?いわゆる5代血統表の中で同じ馬の血(名前)が2つ以上ある配合の事です。

サラブレッドの配合はただでさえ近親配合であります。

そこに加えて更に同じ馬の血を先祖5代以内に2頭以上持つことになるので近親度合いがかなり高くなります。

なので生まれてくる仔馬はより大きなリスクを抱えている可能性が高いです。

しかしインブリード配合を敢えて積極的に行う生産者も少なくありません。

ですがインブリードをすればアウトブリードより高い能力を持つ馬ができるという生物学的根拠も恐らくありません。

✨インブリード配合をする理由

では何故、敢えて好んでインブリード配合をする生産者がたくさんいるのか?

それぞれ理由は違うと思うので個人的な推測の域をでませんが僕はこう考えます。

いろんな生物は「親及びそれ以前の先祖の遺伝的の影響を受けるが、あらゆる祖先の影響を同一の割合で受ける訳ではない。

生物はある特定の条件にかなった遺伝子のみが遺伝するという生物学的な定説があるからだと考えます。

どういうことかと言うと「特定の条件にかなった遺伝子のみが遺伝する」

これはもし特定の条件に「極めて秀でた馬の血のインブリード」が合致すれば、生まれてくる馬は極めて優れた能力を遺伝してくる。

結果、優秀なサラブレッドとなる可能性が高まるのではないかという推論が成り立つからではないでしょうか?。

もちろんプロの生産者の方が知見は遥かに深いので見当違いだという反論も多いと思いますが、僕の見解も丸ハズレではないと思います。

🐴ネアルコ〜ナスルーラ〜ボールドルーラー系へと発展した米国血統🐴配合論の良し悪しは過去の経験則

さらに昔はよく、〇〇の4×3(4代×3代の事)のインブリードは「奇跡の血量」と呼ばれ素晴らしい配合だといわれてました。

また、インブリードにも多くのパターンがあります。

有名どころだと「ナスルーラ」のインブリードは気性難になるのでやめた方が良いとかです。

ちなみにナスルーラは「スピード競馬の父」と呼ばれます。その父ネアルコは「現代競馬そのもの(凄いね)の父」と呼ばれる大種牡馬です。

しかし、それ以上に「ボールドルーラー」を輩出した事がデカいです。

ボールドルーラーは当時米国で種牡馬として大成功し、その後の米国競馬の発展に大きく貢献したと言われています。

ボールドルーラー系は大繁栄して、セクレタリアト·シアトルスルー·A.P Indyなど日本でもお馴染みの名種牡馬がズラリと並ぶ一大系統です。

いわばサンデーサイレンスが日本競馬を変えたっていうイメージに近いかもですね。

話しはそれますが、この「セクレタリアト」という馬はボールドルーラー系最強とも言われた米国三冠馬です。

しかし、何故か種牡馬としては全く成功せずに「セクレタリアト系」なんぞというものは確立できませんでした。

しかしこれだけの強い馬なのでセクレタリアトの伝説のベルモントステークスをご紹介します。

米国史上最強級のレースの一つだと思います

話を戻しますと結局色んな血統についての分析は、あくまでも過去の経験則を基にしているだけなので、不確実性が高く「後々になってみたら誤りだった」というケースも多いです。


ということであれば、無理をしてインブリードの賭けに出るよりもアウトブリードで勝負する方が総合的に見て割に合うので「アウトブリード」の方が良いと僕は思っているのです。

🌟インブリード配合での成功例:エルコンドルパサー

存知毎日王冠でサイレンススズカとグラスワンダーの三つ巴で戦った怪物エルコンドルパサー。

この馬は「インブリード配合の極み」と言える配合です。エルコンドルパサーの5代血統表↓を見てみましょう。

先程のディープインパクト血統表と比較するとよく分かると思うのですが血統表が「カラフル」ですね。

これはインブリードが入っている箇所にカラーで塗りつぶしをしたためです。ディープインパクトは完全なモノクロでしたね。

ノーザンダンサーの4×3②ネイティブダンサーの4×5の2つのインブリードがあります。ここまでは普通によくあるインブリード配合です。

しかし注目していただきたいのが血統表をよく見てみると、今まではノーザンダンサーの4×3とか種牡馬(父親)のインブリードの話しか出てきませんでした。

しかしなんとエルコンドルパサーは「母親のインブリード」があります!

サドラーズウェルズ、ヌレエフの母親である超名牝「Special」の4×4、トドメに「Special」と同じ父親、母親を持つ「Lisadell」という牝馬が3代目にいます。

全兄妹を血統表上は同一馬と見なすことがよくあるので③「Special」·「Lisadell」の母方版4×4×3というインブリードも成立します。

「母方版のインブリード」はさすがに凄まじく怖いです··w


しかし結果はご存知の通り名馬エルコンドルパサーの誕生となりました。

エルコンドルパサーは気性難でもなければ、特別体質が弱い事もないパーフェクトなサラブレッドでした。

通常はさすがにここまでのインブリードをやりたがる生産者はあまりいないと思いますが、こういう事もあるからこそインブリードの魅惑の虜になる人も多いのかもしれません。

✨しかしキツいインブリードは、むしろ種牡馬となってから苦しくなる!

競走馬としてパーフェクトだったエルコンドルパサーですが、早逝してしまったので、実際どこまで種牡馬としての実績を残す事ができたかは未知数のままです。

しかしやはり同じキングマンボ産駒のアウトブリード馬キングカメハメハと比較すると、やはり配合相手の繁殖牝馬が限られてしまうのは確実でした。

競走馬としては個人的に圧倒的にエルコンドルパサーの方がインパクトがありました。

しかしやはり無事に種牡馬生活を送れていたとしてもキングカメハメハ程、素晴らしい成績を残す事は難しかったのではないでしょうか。

→次のページ:競馬予想における「血統」の活用方法まとめ